数珠の安田念珠店オフィシャルサイト TOP > 念珠の話 > 第7話 浄土宗の念珠
南無阿弥陀仏と念仏を唱え、その唱えた数を数える道具として考案されたのです。(念珠の起源が思い起こされます。)
男女で数が違うのですが、男性用の三万繰日課念珠(さんまんぐりにっかねんじゅ)は二つ輪が輪違いで繋がり一方が27個、もう一方が20個、玉があります。そして、房が一つ下がり、丸い房玉が6個、平たい房玉が10個入ります。 念仏を一回唱える毎に玉を一個爪繰り、全ての玉を掛け合わせると、27×20×6×10=32,400回(108の300倍)念仏を唱えられるのです。
三万繰という名は32,400回から来ています。
女性用は六万繰日課念珠(ろくまんぐりにっかねんじゅ)といい、男性用の2倍 64,800回念仏を唱えるのです。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、・・・・・と何万回も念仏を唱え、西方浄土(さいほうじょうど)に極楽往生する。
まさに、日課念珠は浄土宗の教義を表しているといえます。
安田念珠店
〒604-8076 京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町323TEL:075-221-3735 FAX:075-221-3730
E-mail:yasuda@yasuda-nenju.com
受付時間:平日(月~金曜日)AM11:00~19:00まで
こんにちは、スタッフBです😃京都は雲多めの晴れ🌤️なんだか夜空みたいな写真になっちゃいました🙄日輪が綺麗に出てますね✨☺️ #企業公式が地元の天気を言いあう #日輪は良いことが起こるお知らせだそうですよ😙 #言い伝え… https://t.co/4BIpapHUbH
2021-04-22重厚感のあるダークグレー。さりげなくドレッシーな装いの黒翡翠。 https://t.co/w1HNEI9Fd1 #女性用片手念珠 #8mm玉 #5月誕生石 #人の魂を守る守護石 https://t.co/EnibTzjfwl
2021-04-21こんにちは、スタッフBです😃京都は雲ひとつない晴れ🌞清々しいです‼️😄なのに屋内は肌寒いという…😥ブルブル…この温度差のせいで、まだ衣替えに躊躇してます~😫💦 #企業公式が地元の天気を言い合う #皆さんはもう衣替えしましたか… https://t.co/4jrFgKtN98
2021-04-21Copyright(c)1999-2016 YASUDA-Nenju Co,.Ltd All Rights Reserved.