数珠の持ち方 ‐ 天和3年(1683年)創業の安田念珠店

安田念珠店 オフィシャルサイト

イメージ

  1. 数珠の安田念珠店オフィシャルサイト TOP
  2. 念珠の知識・選び方
  3. > 数珠の持ち方

宗派ごとの正式数珠の持ち方をまとめています。それぞれご自分の宗派、お手持ちの数珠に合った持ち方をご参照ください。

片手 二輪 天台宗
臨済宗 曹洞宗 浄土宗
浄土真宗 真言宗 日蓮宗

※こちらは在家の方(出家されていない方)を対象に、一般的な例でご案内させていただいております。
正確にお知りになりたい場合は、弊社または各宗派寺院にお問い合わせ下さい。

片手数珠の持ち方

片手数珠は、次のいずれかの持ち方で持ちます。

1) 左手に輪を通してから合掌する

2) 合掌した両手に輪をかける

どちらの方法でも大丈夫です。

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

振分数珠の持ち方

振分数珠は、次のいずれかの持ち方で持ちます。

1) 二重に巻いて、
左手に輪を通して合掌する

2) 合掌した両手に二重に巻いた輪をかける

どちらの方法でも大丈夫です。
また、「真言宗数珠の持ち方」でもご使用いただけます。

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

天台宗数珠の持ち方

持ち方1

1)親玉を上にして二重に巻き、左手に掛け、
房は親指の内側に垂らして持ちます。

持ち方2

2)拝むときは、
右手を重ね合わせて拝みます。

持ち方1

1)親玉を上にして二重に巻き、左手に掛け、
房は親指の内側に垂らして持ちます。

持ち方2

2)拝むときは、右手を重ね合わせて拝みます。

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

臨済宗数珠・曹洞宗数珠の持ち方

臨済宗の数珠(輪なしの看経)と曹洞宗の数珠(輪入りの看経)の持ち方は同じです。

輪を二重に束ねて左手に掛け、右手は添えるようにして合わせます。

※図は男性用の看経・打紐房ですが、女性用の撚房でも同じように持ちます。
※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

浄土宗数珠(日課念珠)の持ち方

浄土宗の日課念珠は、輪違いになっている2つの輪を重ね合わせます。

合掌した両手の親指に掛けます。また、派によっては、

4本指の側に下げる場合もあります。

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

浄土真宗数珠の持ち方

浄土真宗の門徒数珠は、本願寺派(西本願寺)と、真宗大谷派(東本願寺)で持ち方が異なります。

■本願寺派(西)
 
二重に巻いて、合掌した両手に輪をかけ、
房を真下に垂らす。

■真宗大谷派(東)
 
二重に巻いて、房を上にして合掌した
両手に掛け、左手の側に房を垂らす。

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ

真言宗数珠の持ち方

輪のおもて(浄明玉がある方)を左手の人差し指に、うらを右手の中指にかけて、そのまま合掌します(※高野山の場合)

 

※図は一例です。一ひねりしたり、房を内側に挟むなど、派によってさまざまな作法があります。

ページトップ

日蓮宗数珠の持ち方

輪を8の字にねじり、右手側に2本の房、
左手側に3本の房が来るように両手の中指に掛け、合掌します。

 

※上記は一例です。派によって異なる場合がございます。

ページトップ



安田念珠店 本店営業部

〒604-8076 京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町323

TEL:075-221-3735 FAX:075-221-3730

E-mail:yasuda@yasuda-nenju.com

受付時間:平日(月~金曜日)AM9:00~17:00まで

Instagram