六角堂~「よろしき面影」~ | 春は花

安田念珠店 オフィシャルサイト

春は花

六角堂~「よろしき面影」~

毎週のように台風が到来します。今年は地震や大雨など多くの天災があります。
弊社から少し遠くの寺院を紹介してきましたが、弊社の近くの寺院をご紹介することを怠っていました。
弊店は「寺町六角」に在ります。東西の通りの名前「六角通」は通称「六角堂」から来ています。六角堂は正確には紫雲山頂法寺と言い、本堂が六角形であることから六角堂と呼ばれています。もちろん、六角形であることは仏の教えである六道から来ています。(詳しくはこちらをご覧ください。)
【山門】
DSCF9728
【本堂】
DSCF9730
私は幼いころによく六角堂の境内で遊んでいた記憶があります。鳩が沢山いて、鳩を追いかけていました。今でも沢山の鳩が境内に居ます。
そんな身近な六角堂は、聖徳太子の創建という古い歴史があります。
【太子堂】
DSCF9732
六角堂は華道の発祥の地でもあります。「花は野に咲くように」”活ける”ことが生み出された場でもあります。池坊専応の「よろしき面影をもととする」という教えが今も息づいています。この「よろしき面影」とは「目には見えない草花の真の姿」と考えられており、まさに「花が野に咲くように」”活ける”という営為を的確に表現した言葉です。
DSCF9731
華道は、諸説ありますが、仏さまへお供えするお花が起源とされています。すなわち、六角堂の如意輪観音さまにお供えするお花を工夫して産み出されたのが華道と言えます。花を活けるのは、上手下手ではなく、仏様への誠心誠意な心を表す営為なのだと感じます。
「目には見えない草花の真の姿」を自分自身に投影し、観音さまと対話する。そんなひと時を感じるのが京都の中心地に在る六角堂の存在なのだろうと感じます。
【六角堂の御詠歌】
「わが思う 心のうちはむつの角 ただまろかれと 祈るなりけり」
DSCF9734

安田念珠店

〒604-8076 京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町323

TEL:075-221-3735 FAX:075-221-3730

E-mail:yasuda@yasuda-nenju.com

受付時間:平日(月~金曜日)AM9:00~17:30まで