念珠の形(真言宗・その2) | 春は花

安田念珠店 オフィシャルサイト

春は花

念珠の形(真言宗・その2)

11月に入って秋らしさが増してまいりました。
昨日、私は洛東の金戒光明寺に参りましたが、徐々に色づき始めたお庭を見ることができました。
20171103_143912
さて、前回から真言宗についてみています。真言宗では他の宗派に比べて特に念珠を大事にされます。それもそのはず、宗派の名前からも分かる通り「真言(真理を表す仏様の言葉)」を大切にしたお宗旨だからです。この「真言」を数えるためにお念珠は用いられます。
p_mshingon
真言宗の教えの基礎をなすのは「密教」です。「密教」とはその名の通り「秘密の教え」です。これと対比される「顕教」、つまり「顕らかな教え」を修得した人だけが学ぶことのできる教えです。
真言宗では大日如来様と一体となることを目指して行がおこなわれます。この大日如来様、手の組み方が特徴的です。忍者が忍法を唱える時の手の組み方と似ているように感じます。勝手な解釈ですが、密教での「秘儀(秘密の儀式)」は忍者の忍法と同じく、修行をやり遂げた人だけに許されるものであると理解できると思います。
(詳しい解説は京都国立博物館のホームページをご覧ください。)
真言宗では、大日如来様と一体となることが重要とされています。そのために自然の中で修行をします。滝に打たれる行などはこうした考えから生み出されたものです。大日如来様は万物を超越しておられますが内在もしておられます。これはつまり、「自然の中のどこかに居られる大日如来様が、実は自らの中に内在していることに気が付く」ために修行していると理解できるように思います。
簡単に言えば、「大日如来様を喜ばせ、大日如来様が存在をお知らせくださり、自らの近くに居られることに気付く」が真言宗の教えではないかと考えています。(「大日如来様を喜ばせる」という表現は語弊があるかもしれませんが、「大日如来様に自らを気付いていただく」という意味合いでこの表現を用いています。)
真言宗のお念珠の特徴は、真言を唱えて大日如来様を喜ばせること、そのお道具として念珠は用いられています。

安田念珠店

〒604-8076 京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町323

TEL:075-221-3735 FAX:075-221-3730

E-mail:yasuda@yasuda-nenju.com

受付時間:平日(月~金曜日)AM9:00~17:30まで